XSR700 → YZF-R7 アシスト&スリッパークラッチ に交換 A&S clutch TM-7 共有
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- XSR700のクラッチをYZF-R7の純正 アシスト&スリッパークラッチ に交換しました。
カタログには「クラッチレバーの操作荷重、約33%低減」と言われるだけあって、かなり軽くなったように感じられます。
動画の内容はあくまで素人の自己流作業なため、同じようなことをされる方は自己責任にてお願いします。でも何かの参考になれたら。と思います。
※クラッチを固定するクランプは閉じて止めるタイプでないとを止めることが出来ないです。
※クーラントはリザーブも空になっているので、入れる必要があります。
クラッチ軽くなりました?
計測してないので、体感になってしまいますが結構軽くなったと思います。
クラッチのスプリングの数が5個→3個へ減っているのでその分が軽くなっているのだと思います。
部品代どのくらいでした?
ご質問ありがとうございます。
XSR700に使われていたクラッチ板を再利用して33000~34000円くらいでした。
@@noranekotanuki. 結構するんですね。 バイク屋さんに頼んだら5万は行きそうですね。 クイックシフターには興味あります? 取り付け動画期待してます。
@@クロノスタシス-l6w クイックシフター良さそうですね。取付けられるんですかね?
ちょっと勉強してみます。
Hello. I can't find a website where I can order parts. Can you please post a link?
I bought mine here. It's a Japanese store, so I'm not sure if it's compatible with overseas, but I'll link it.
www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html
@@noranekotanuki. thanks!
部品はYSPで注文されましたか?
ご視聴ありがとうございます。
YZF-R7のパーツリストをネットでダウンロードしてWebike(ウエビック)で注文、取り寄せました。
@@noranekotanuki. ありがとうございます。ウェビックがありましたね。忘れておりました。
パーツリストのダウンロードはどこで出来ますか?
@@KKk-m2l-t2t Webike(ウエビック)の純正部品の注文ページに各メーカーのパーツリストのリンクが張ってありました。自分はそこからダウンロードして品番を検索しました。
www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html
ヤバいな。自分でそこまでするんか。
上手くいかなければ「戻せばいいかな…」って感じでやってみました。